こんにちは!Noonです!
猟銃を所持するための最初のステップ「猟銃等講習(初心者)」
広島で受講してみました。
まずは申し込みから広島県警のHPから申込用紙を印刷します。
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/uploaded/attachment/417289.pdf
必要事項を記入して写真を添付します。
※写真サイズは3×2.4でOK!(申込用紙の添付欄がなぜがデカいのだ。)
書けたら最寄りの警察署に提出しいに行きます。
僕は廿日市警察署に提出しました。
受付で「猟銃講習会の申し込みしに来ました」と伝えると、
受付場所を教えてくれました。
廿日市警察署の場合、3階の事務所でした。
部屋に入って申込書を出すと、日程調整してくれます。
広島県の場合、月1回くらいで講習会を行っているので、
定員オーバーにならなければ希望日に参加できます。
次に手数料を支払いに1階へ。
終わったら再び3階へ。
手続きが完了すると、教本と問題集、案内の紙をくれます。
これで申し込みが終了!
受講日当日
広島県警本部で講習会がありました。
建物入り口で名札を受け取り、会場へ向かいます。
ちなみに入り口で貰った名札は、必ず着用しないといけないみたいです。
授業は9:00~14:50まで行い、 50分間隔で10分休憩 がありました。
考査は15:40~16:50まで行い、30分経ったら途中退席できます。
また、1時間10分の昼休憩がありました。
最初の50分は鉄砲屋さんの授業でした。
正直内容がよく分かりませんでした。
それ以降は警察署の担当者さんの授業でした。
基本的に教本の音読・ポイントのマークをしていく感じでした。
狩猟免許講習会と同じ感じです。
考査は、とても簡単でした。
2,3問日本語が難しい問題がありましたが、その他はばっちりです。
しかし、当日の講習会だけでは合格は難しいかもしれません。
事前に配布されている問題集を解くことをお勧めします。
また、youtubeでも問題集を投稿している方もいたので、
それらを活用してもいいかもしれませんね。
数日後、修了書が届きました。
これで銃を持つ最初のステップはクリアですね!
僕は空気銃を使用するつもりなので、
そのまま鉄砲屋さんで手続きできるはずです。
というわけで、講習会を受けた話でした。
さよなら!
コメント