会社の登記申請をしてきたってはなし

仕事や勉強のはなし

こんにちはー!Noonです!

 

会社の登記申請をしてきました!

以前にも起業するって話をしていましたが、やっと進展があったので報告します!
 

といっても、まだ設立できてなくて審査中なのですがw

 

さて、今回やったことは「法務局に税金を納めて書類を提出」です。

このあとは、約5日間の審査期間があり、書類に不備が無ければ無事設立完了です。

その後は社会保険だったりいろいろあると思うのですが、一通り終わったらまた報告しようと思います!

 

本題ですが、

今までに僕がやってきたことをまとめようと思います!

 

①会社設立 freeeのアカウントを作成

②freeeの手順に従って必要項目を記入(会社名だったり住所だったり)

③印鑑登録書を入手・写真でアップロード

④電子定款作成依頼料の振込(5000円)

⑤資本金の振込証明の準備・印刷

⑥できた書類を印刷・押印

⑦作成された電子定款をDVD-Rに書き込み

⑧法務局へ行く・納税・書類の提出

 

となっています!

結構多そうですが、そんなに手間はかかりませんでした!

 

では、詳細を書いていきます!

①会社設立 freeeのアカウントを作成

 

今回会社を設立するにあたり、会社設立freeeというサービスを利用しました。

このサービスは会社設立に必要な書類とのちに説明する電子定款の作成を代行してくれるものです。

しかも、書類作成は無料

起業初心者かつなんも勉強してないアホでもお手軽に準備ができるのです!

特に損することはないので、ぜひ利用してみてください。

ちなみにこんなロゴしています。

 

②freeeの手順に従って必要項目を記入(会社名だったり住所だったり)

 

アカウント作成後、いろんな記入欄が出てくので埋めていきます。

画面はこんな感じ。

入力項目は、

・会社名(僕の名前にしましたw)

・会社住所(自宅にしました)

・連絡先(僕の携帯番号)

・代表者名(僕)

・資本金(僕のへそくり)

・事業内容(せどり関連)

・決算期(一般的な期間で)

・準備する書類(印鑑証明をアップロードしました)

・会社の印鑑(選択で注文or持参できます。僕は普通の印鑑を代用します)

 

これで書類準備完了になります。

会社名さえ決まれば、あとは早いですね。

ちなみに、次のページに進んでもまた書き直せるので、

僕も何度も行ったり来たりしていました。

会社の印鑑なのですが、注文すると2万弱?必要になります。

確か3種類のセットでの注文だったはずです。

僕は自分の名前の印鑑が余分に1個あったので、それを使用しました。

規定では10mm~30mmの大きさであればどんな印鑑でも会社印として認められるらしいですよ。

ダメだったらまた訂正報告しますね!

 

③印鑑登録書を入手・写真でアップロード

 

さきほど説明しちゃいましたね。

個人の印鑑証明書をスマホのカメラで撮影してアップロードしました。
 

④電子定款作成依頼料の振込(5000円)

 

次に電子定款を作成してもらいましょう。

この時、手数料が5000円支払わなければなりません。

ですが、紙で定款を作成する方法もあります。

その場合、手数料が別途4万円必要になりますが。。

僕は迷わず、依頼しました。

ページはこのような表示になります。

ここでどちらかを選択したら、次に進みます。

 

一旦ダウンロードして、名前・住所などに不備が無いか確認しておきましょう。

 

不備がある場合は前のページに戻って書き直しましょう。

 

ここで印鑑証明書のアップロードでしたねw

間違えましたwすみません。

 

ここまできて電子定款作成依頼料を支払います。

支払先が楽天銀行になっていたので、ありがたかったです。

 

準備ができたら、次へ進みます。

 

⑤資本金の振込証明の準備・印刷

 

というわけで、振込をした証拠を印刷しましょう。

僕は、自分のゆうちょ銀行の口座から自分の楽天銀行の口座へ資本金を入金し、

楽天銀行の振込履歴を印刷しました。

 

⑥できた書類を印刷・押印

 

出来上がった書類を印刷してまとめていきましょう。

印鑑証明書や入金証明の紙などもまとめて1つの冊子にします。

冊子にするやり方は別のページに乗っていたので、それを見ながら進めました。

下の写真の「まとめ方」ってことろに乗ってました。

 

  

⑦作成された電子定款をDVD-Rに書き込み

 

完成した電子定款のPDFをDVD-Rに書き込みます。

別にCD-Rでもいいんですが、ダイソーに売っていなかったのでDVDにしました。

 

⑧法務局へ行く・納税・書類の提出

 

ここまでできれば、あとは納税(6万円)して提出するだけです。

納税場所は受付まで行くと教えてくれます。

6万円握りしめて行きましょう。

持ち物は作成した書類とDVDと6万円で十分でした。

ちなみに、広島県では1か所しか法人の登記の受付を行っていないので注意してください。

僕は知らなかったのですが、登記には不動産登記など他にも種類があるんです。

最初、不動産登記の窓口で話してましたからねw

 

というわけで、法人登記の申請が終わりました。

ここまでお付き合いありがとうございます。

続報を期待して待っていてください!

さようなら!

コメント

タイトルとURLをコピーしました